ベトナム日系工場建設奮闘記 ~ナカノアパレルベトナムNghe An 工場~【第9回 PC 杭の工場検査】毎週更新

2022年6月22日(水)

DELTA ARCHI TECTS VIETNAM CO.,LTD.
代表取締役社長 三角照夫

 話が前後してしまったのが、もちろん工事で使用する製品は事前に検査することが必要だ。これは前回の APPLE 同様、どんな材料を使用し、どんな工場で、どのように管理された製品を使うのか確認するためだ。
 工場で製作された製品は現場で作る柱や梁などに比べると品質は安定していると言えるだろう。しかしここはベトナム、気を抜けない。とはいうものの大抵お決まりの検査方法、工場長からの説明なのだが、これをやっておくのとやっていないのでは、もしもの場合が起こってしまったときに雲泥の差がある。またローカルゼネコン側も自分達はちゃんとした製品を使用しています、私たちに落ち度はありません。と言えるようにするため必死だ。しかし問題が起こる場合は大抵製品よりも施工内容が問題になるのだよ!君たち!PC杭は工場製品なのだから。
 ホーチミンにいる時にも一度 PC 杭の工場へ見学に行ったことがあるので、製作の流れや使用についてはある程度理解していたので、今回ゲアン市から車で約2時間ほど走ったタインホアにある PC 工場で見たものも同じだった。他の地域へ出荷しやすいように、また原材料の荷入れなどを行いやすいよう、港の近くに工場は位置している。
 今日は工場長が居ないと言うことで若造が案内してくれた。そもそも今日行くことを伝えてあるのにこれだ。製品検査へ行った時期がテト前だったこともあり、さぞかし挨拶回りに忙しかったのだろう。また会議室にはビールのケースが山積みされていた。こんな時期に製品検査へ行った我々がいけなかったのだろうか、そうだそうに違いない。しかしテト明けからすぐ工事を始めで杭を打つためにはテト前に検査を行なっておかなければならないし、製品の確保もしておかなければならなかった。
 ちなみに杭を打つ、と書いてはいるものの実際に杭をハンマーで打ち付けるのではなく、杭打ち機と呼ばれる大型の機械を使用し、油圧で杭の頭へ上から圧力をかけて押し込んでいく圧入という工法で、今回はだいたい1本あたり8tくらいの圧力をかけて押し込み、次の場所へとガンダムに登場するガンキャノンのようだが、キャタピラー部分がキャタピラーではなく重りになっていてそれを器用に左右前後へと動かしながら、左右の足を交互にちょっとずつ動かしながら牛歩のごとく進ませていき付属するクレーンで PC 杭を持ち上げ油圧ジャッキのところまで運び、圧入する。
 工場内部はきれいに整理整頓されており、仕上がっている製品、原材料である砂、砕石、鉄筋などをチェックしてから実際に製品を作っているところを見せてもらう。
 日本人が驚くのはやはりその杭径の細さと鉄筋の細さだろう、主筋も細ければフープ筋も細く、まるで電信柱のようだ。いくつか質問をやり取りし、検査を終了しゲアンまでまた2時間ほどかけて車で戻った。

PC杭工場内部PC杭工場内部

次回予告:食生活事情